診療案内
院長紹介
スタッフ紹介
動画配信
院内ツアー
医院地図
治療科目一覧
ホワイトニング
予防歯科
口臭治療
歯の豆知識
診療予約案内
PC予約窓口
iモード予約窓口
24時間電話予約
院長の掲示板
院長へのメール
トップページ

歯の豆知識

どうして虫歯になるの?


虫歯のできかた〜あなたは大丈夫?


  • 口の中にはたくさんの細菌がすんでいます。その中のひとつミュータンス菌が主な虫歯の原因菌です。
  • 口の中の虫歯菌が、食べ物の中の砂糖を栄養に、表面にネバネバした物質をつくります。
  • そのネバネバした物質の中に虫歯菌や他の細菌が住みつき、どんどん増えていきます。 これが歯垢(プラーク)といわれるものです。
  • 歯垢(プラーク)の中の虫歯菌は食べ物の中の「糖質」を材料に酸つくり しだいにエナメル質を溶かしはじめます。これが虫歯です。

 

むし歯の進み方 〜痛みだしてからでは手遅れ!〜

 

 

  C1:ほとんど自覚症状がありません。

(この程度の時に治療をすれば、痛みもあまりなく簡単に終わります。)

  C2:しみるようになってきます。

  (この時点で治療をすれば、神経をとらずにすみます。一刻も早く治療しましょう。)

  C3:はげしく痛むことがあります。

  (ここまで進行してしまうと神経をとらなければいけません。神経が無くなると、歯はもろく欠けやすくなります。)

  C4:腐った根だけが残り、根の周囲にたまった膿のため、口臭もひどくなります。

(神経の治療ができない場合には、歯を抜かなければいけません。)

むし歯になりやすい場所

・かみ合わせの面
・歯と歯が接している面
・歯と歯ぐきの境目

規則正しい生活が決めて!

・ 歯磨きをする
・ カルシウムをとり強い歯にする
・ 甘いものを減らす


むし歯は全身病の引き金にも!


 

C4にまでなると根の周囲に膿を持つようになりますが、体の一部に化膿性の炎症をもっていることは病気の爆弾をかかえているようなものです。

  • 虫歯・歯周病
  • 痛み(歯・歯ぐき)
  • よく噛めない
  • 口臭
  • 敗血症
初期のむし歯の発見は難しいため定期検診を受ける習慣をつけましょう。

一覧へ戻る